2011年2月
豆市のお礼 と

先日開催の豆市

皆様 ご来店ありがとうございました。

おかげで 出店者一同 楽しい時間を過ごす事ができました。

 

さてさて 次回豆市の予告も

これからは 早目に行おうと思います。

積極的な告知をっ! と 。

 

少しづつでも お客さんが増えていきますように。。。

 

 

さてさて もう一点。

今月いっぱいを、自分の中で 

「確定申告 期限」 と定めました。

いつも数字との格闘で、泣きを見るこの時期。。。

そのため 今週はこのブログが最後になりそうです。

来週から 新たな気持ちでパソコンに向かいます。

 

いつも毎年 早目にやっておけば。。。

です。                                      s

2011年2月24日 19:47  カテゴリー: | コメント(0) |
ありがたい

こんな友人が来店してくれました。

 

先週土曜日、雪がたくさん降ってた日。

大宰府から徒歩で来店。

頭や肩に ちょっと雪を積もらせて 震えながら入ってきました。

 

友人は、手も口も かじかんでいたようで

噛んでいたガムを捨てようと包み紙を口にしたのですが

口から出したガムは、ポロッと床に。

なにやら 「アぅ アぅ。。」 言ってました。

話を聞くと、大宰府から豆づか山までの 道すがら

携帯電話屋さんに 数件立ち寄りながら徒歩で来たとの事。

この寒さの中、店に入るときには顔が凍えてしまっていて

涙を流しっぱなしなのを 気づかないまま 店員さんと話したり

口がうまく動かず、聞き取りにくいだろうなぁ と思ったり

「きっと 気持ち悪かっただろうな。。。」と 言ってました。

 

そんな とても寒い日

薪ストーブ つけててよかった。

 

帰りも また数件携帯電話屋さんを回ってから大宰府まで徒歩で帰るとのこと。

豆づか山を出発してから、数分後 雪の降り方がすごいです。

 

無事帰り着いてるはず。                 s

2011年2月18日 13:23  カテゴリー: | コメント(0) |
豆市 のお知らせ

2月22日(火曜)

11時ごろ から 14時ごろ まで

豆づか山にて 『豆市』 を開催します。

 

雑貨 古もの アクセサリー 手しごとのもの 食べ物 などなど。

フリーマーケット も 。

 

どんな品物が並ぶのか 

それぞれみんなが 各々自由に持ってきてくれます。

 

今回も 宝探し気分で ご来店ください。

 

お待ちしてます。                        s

2011年2月16日 13:04  カテゴリー: | コメント(0) |
強引に ブログ 公開

友人が代表を勤める福祉施設 『kara』 さん。

この 『kara』オリジナルグッズの中に、「一輪挿し」があります。

木材を加工して、試験管を針金で固定した「一輪挿し」。

とても素敵な作品です。よかったら『karaホームページ』をご覧下さい。

 

さてさて、その一輪挿しの木材に

海岸の砂浜に打ち上げられた「流木」を活用したものもあります。

ときどき流木を探しに行くらしいのですが

最近は なかなか見付けられないとのこと。

多くの人が流木を求めているらしいですね。

 

私の親戚の実家は めったに人の来ない海岸線近くにあります。

先日 久し振りにそこを訪れたとき、波打ち際を歩いてみました。

そ~したところ

あるは あるは 流木の宝庫です!

大小さまざま、拾いまくりました。

まだまだ、あるところには あるものですね。

 

この流木を、削ったり 色を塗ったり、

『kara』 さん が、どんな作品に仕上げてくれるか 楽しみです。

 

そういえば 『kara』 さん、今度 また何か

新しい作品を 考えているようです。

あまり多くを語ると、代表から怒られそうなので この辺で。。

今年の秋ごろ 新作お披露目があればいいなぁ。。

と思っておきます。

 

どこか遠~くから

「なに 勝手な事 書いているんですか」 と 

聞こえているような気もしますが

 

あえて 無視して この ブログ 公開します。            s

2011年2月12日 12:11  カテゴリー: | コメント(0) |
あくび

『あくび』 って うつるって聞いたことがあります。 

よく 言われますよね。  

小学校のとき 国語の教科書にも 

『あくび』が うつるという習性を利用して 

先生を ぎゃふん と言わせようと作戦を練る 女の子の話がありました。

~だれか この話 覚えてるかなぁ~

 

さてさて、最近 友人から 『あくびがうつる人は いい人らしい』 

という話を聞きました。

 あくびが うつった その後の話を聞いたのは初めてだったので

なぜ そう言われるのかを考えてみました。

 よく友達同士で仕草とか口調とか口癖なんかが似てくるってことありませんか。

犬や猫なんかも 飼い主に似るって言いますよね。

それって、きっと相手を好きだから 似てくるし あくびもうつるんじゃないか と。

敵意を感じる相手と同じになりたいなんて思うはずないですものね。

互いに 好き同士なら おのずと 『いい人』 に なりますよね。

あくびがうつる時って、少なくとも敵意は持っていないような気がしました。

 

あ。。でも似てるのがわかるから 似てるからこそ

腹が立つって人の話も聞いたことあるなぁ。。

 

国語の教科書の話の女の子は 

先生を 『ぎゃふん』 と言わせたいと思ってはいるけど

きっと なんだかんだで 大好きなんだろうなぁ と。

もしかすると、違うかも。。。

 

 

今日は ふと 思ったことを書きました。

ブログのネタが枯渇しないように

アンテナを高く高く伸ばしておかなくては!

 

もしかしたら 枯渇気味かも。。かも。。                 s

 

2011年2月 9日 14:14  カテゴリー: | コメント(0) |
自分の知ってる人に似た方が いた時

親戚の子供に よく似た方が来店してくれました。

ぱっと見たとき、 あっ 来てくれたんだ って思うくらい。

そんなときって、先方にとってはご迷惑かもしれませんが

なんだか 親近感を感じてしまいます。

運のいいことに、その方も家族の方も 迷惑がらずに

その流れで ちょっとお話もできました。

ありがとうございました。

 

こんなことって みなさんも きっと経験ありますよね。

『似てる』ってことで なんとなく親しみを感じる って。

 

こんなこともありました。

あるイベントに参加したとき、お客さんの中に学生時代の先輩に

とてもよく似た方がいらっしゃって、密かにそう思っていたんです。

しばらくして、ある友人が来てくれました。

その友人は、妹さん夫婦と一緒に来ていて

初めてお会いする妹さん夫婦を紹介してくれたのですが

その旦那さんというのが、密かに似てるな と思ってた方。

思い切って、「私の先輩に似てあるんですよ」と 名前を言ったところ

当の本人でした。

20年振りに会った先輩はあの頃と変わらず

近々学生時代の先輩友人たちと 会う約束をしたのです。

 

え~っと お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが

この話は、以前このブログに ちらっと 書いてた 話でした。。。

気づいた方 熟読 ありがとうございます!

 

さてさて、これからも もし誰かに似た方にお会いしたら

果敢に 声を掛けてみようかと思います。

もちろん わきまえながら 遠慮がちに 

言っていいものか 見極めながら。               s

2011年2月 5日 11:19  カテゴリー: | コメント(0) |
豆まき 恵方巻き ハロウィン 確定申告

節分ですね。

みなさん、豆まき は しましたか? これからかな?

 

以前 節分の日、友人宅に 『ゲリラ豆まき』 に行きました。

電話で世間話しをして、在宅を確認。

しばらくして、友人宅へ。

チャイムを鳴らして、ドアが開いた瞬間に

用意していた チョコレート、キャンディ、梅しば?、おかき、などなど

思いっきり 投げ込みました。

『豆まき』 ではなく 『菓子まき』 ですね。

友人宅は、子供さんもはじめは 突然のことで何がなにやら ぽかぁん と。

でも、すぐに反撃されて 投げ返してきましたが、

そこは、即 退散。

突然の嵐のように現れて、部屋中にお菓子をばらまいて

即 退散。

おもしろかったぁ。 

 

そういえば みなさん恵方巻きはたべましたか?

恵方巻きを食べる という風習って福岡でも昔っからあったんでしょうか?

少なくとも?私は最近知った風習で

なんだか 『昭和』な感じは無く『平成』な感じがします。

どことなく、私の中で『恵方巻き』 と 『ハロウィン(海外の文化ですが)』 は

肩を並べています。

 

すいません。。。 くだらない事ですが、書いてしまいました。

 

さてさて、恵方巻き。

みなさんは どんな願い事をしながら 食べましたか?

みなさんの願いが叶いますように。

 

ちなみに私は、差し迫る『確定申告』が期限内に終わる事を願おうか と。

 

やりゃあ いいんですけどね。

やんないと いけないんですけどね。

この時期 毎年不安です。。                 s

2011年2月 3日 13:45  カテゴリー: | コメント(0) |

カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事
豆づか山のこと
2004年6月にオープンして以来、ご近所の方から、遠方の方まで本当に多くの方がきてくださり、たくさんの素敵な出会いをさせていただきました。

豆づか山にかかわってくださる みなさまに心から感謝いたします。
そして どうぞこれからもよろしくおねがいします。

こじんまりと営業しておりますので大人数(注3名以上)でお越しの際は お電話で一声かけてくだされば 大変たすかります。