今日の豆づか山は、久しぶりにのんびりしています。
最近それなりに忙しかったので、ちょっと調子が狂いながらも、ホッと一息もつけています。
これも いい機会なので、久しぶりに本でも読んでみようかと思います。
なので、ブログも早めに切り上げます。 s
9月17日(日曜)の豆づか山日曜喫茶営業は、研修のため休みます。
9月24日(日曜)の豆づか山日曜喫茶営業は、彼岸参りのため遅れて開店します。
14:30頃 開店予定
17:00頃 閉店
よろしくお願いします。
皆さんに伝わりますように。
嫌悪だとか毛嫌いだとか、していたことも
考え方や思い方や感じ方を変えてみたり
日にちをおいたり、ぽや~んと考えてみたりしたら
おや、たいしたことではないかな。。
と、思える経験ができたように思います。
皆さんもありませんか?
おそらくありますよね?
とてもいい経験だったような気がするので
ブログに記しておこうと思いました。
数年後、もしこのブログを読み返すことがあったら
自分が何を指して書いているのか察せるのか?楽しみでもあります。 s
9月9日(土曜)は、イベントのため15:00までの営業とします。
14:30 ラストオーダー
15:00 閉店
9月10日(日曜)の豆づか山日曜喫茶営業は、通常通り行う予定です。
13:00頃 開店
17:00頃 閉店
よろしくお願いします。
9月17日(日曜)の日曜喫茶営業は、研修のため休みます。
先週迷っていたお米の仕入先。
今回はとりあえず、グリーンコープさんの“五分づき米”にしました。
このお米、店頭に常に置いているわけではないので
またいつ違うお米になるかわからない状態です。
そういえば、ぶどうジュースも、いままで数回変わっています。
“ぶどう100%ストレート”の品が、なかなか提供できる価格では入手できないのです。
“ストレート”ではなく“濃縮還元”のぶどうジュースならたくさんあるのですが。。
ここは、ぶどうを絞っただけの“ストレート”で探し出したいところ。
というわけで、今は“ぶどう”ではなく“りんご”のストレートジュースを用意しています。
仕入れもなかなか難しいものです。 s
9月3日(日曜)の豆づか山日曜喫茶営業は、通常通り行う予定です。
13:00頃 開店
17:00頃 閉店
よろしくお願いします。
今まで豆づか山で提供していたお米は、親戚が作ってくれた無農薬米でした。
そのお米を玄米でいただき、少しずつ五分づき米にして店で使っていました。
ですが、これからそのお米が手に入らなくなりました。
今までそんな貴重なお米を入手できていて、安心してお客さんにも提供できていましたが。。
仕方ありません。
今まで作ってくださった生産者さんと届けて下さった方々に感謝を。
お客さんに提供できていた今までに、改めて感謝してしまいます。。
とにかく、改めてありがたいことだったんだなぁ とつくづく感じています。
なんだか自分自身の気持ちの“感謝度合い”が盛り上がって、文章がまとまらなくなっています。。
その上、これからお米をどうするか、どこから仕入れるかの考えもまとまっていません。
そんなこんなな 現状です。 s
8月27日(日曜)の豆づか山日曜喫茶営業は、通常通り行う予定です。
13:00頃 開店
17:00頃 閉店
久しぶりの日曜営業です。
よろしくお願いします。
お盆前には懐かしい人達が、豆づか山に来てくれました。
お盆前だったからか、全体的にお客さんも少なかったので、
ゆ~っくり懐かしい話で盛り上がれました。
私は、こうして豆づか山に居るだけで、懐かしい人や
なにやらとっても凄い人や
わくわくさせてくれる魅力的な人や
非常に良い意味で“変わった人”や
心から良い意味で“不思議な人”や
なんやかんや 様々な方が来てくれます。
なんだか私は、とても運がいいようです。
来店下さる皆さん。
まだ来店したことのない方々。
このブログを読んだこともない方々。
多くの皆さん、たくさんの方々、ご来店を楽しみにお待ちしています。 s
8月19日(土曜)は、イベントのため16:30ラストオーダー、17:00閉店です。
8月20日(日曜)は、研修のため休みます。
ほんっとに休みが多くて、すみません。
先日、25年以上。。ほぼ30年振りの友人と連絡がとれて話ができました。
話しをしていて、当時の自分、当時の関係、当時の風景を、そして今に至るいろんなコトを、二人とも感じることができました。
なんだか自分の中で、いろんな“時”をいったりきたり。。
“タイムマシン”?の駐車場?にいって?鍵開けて?乗り込んで?エンジンかけて?時代を設定して?とかまどろっこしい事は必要なし。
ものすごい勢いで、あの時代この時代に行き来する感覚。。
“歳を重ねていく”っていいな、と改めて感じます。
と いうわけで、お盆。
亡くなった人、ついでに生きている人にも思いをよせてみようと思います。 s
お盆休みは、8月13日(日曜)から8月15日(火曜)までです。
仕込みの都合で、8月16日(水曜)は、喫茶のみの営業です。
8月17日(木曜)から通常営業を行います。
それと
もしかしたら ついで?に、8月20日(日曜)の日曜喫茶営業も休むかもしれません。
休みが多過ぎて、すみません。
“落し物”の連絡です。
今回の落し物は、老眼の私がみつけた
おそらく赤ちゃん用の小さな小さな指輪です。
最初なにかの機械の部品の一部かと思い、つまみあげると
なにやら細かい装飾があるような。。
老眼鏡をかけて、よくよくみるととっても小さな可愛らしい装飾のついた指輪でした。
最近来店して下さったお客さんの中に赤ちゃんはいなかったような。。
もしかしたら、赤ちゃんの家族か知り合いかがプレゼントのために用意してたんじゃないか?とか
ならば早く知らせないとっ という気持ちでこのブログを書いています。
心当たりの方、もしかしたら知り合いの落し物かもと思う方、お待ちしています。
早くもち主のもとに戻りますように。
。。と書きながら。。
もしかしたら、ピアスの一部かな?とも。
もしかしたら、ご自身が赤ちゃんの頃作ってもらった指輪をネックレスにしてて落としてしまった?とか?
なんだかとても気になります。
とてもとてもちっちゃくて、なんとも可愛らしい品なので、落とし主さんのもとに戻りますように。
もちろん 今までのまだ落とし主さんの見つからぬ落し物達も、引き取りに来てもらえますように s
8月6日(日曜)の豆づか山日曜喫茶営業は、イベント参加のため休みます。
お盆休みについて
8月13日(日曜)
8月14日“月曜”
8月15日(火曜)
までお盆休みとします。
8月16日(水曜)は、食事の仕込が間に合わないので、喫茶のみの営業とします。
8月17日(木曜)から通常営業します。
よろしくお願いします。
“ムーンエイジ デイ ドリーム”、購入しました。
同時期の時代を生きることができて、よかったと思います。 s
7月30日(日曜)の豆づか山日曜喫茶営業は、イベントのため休みます。
皆さんに伝わりますように。
世の中もイベントの開催が増えましたね。
豆づか山も、その流れに逆らわず です。
7月と8月の日曜営業を休むことがとても多くなりました。
日曜の営業にしかなかなか来店できないというお客さんの声もしばしば聞いているので
“申し訳ありません”という気持ちも強くあるのですが、イベントや研修に対しての楽しみな気持ちもまたあります。
この休みを今後の営業にも役立てたいと思いますので、どうかご容赦を。 s
《今後の休みの予定》
7月23日(日曜)の豆づか山日曜喫茶営業は、研修のため休みます。
7月30日(日曜)の豆づか山日曜喫茶営業は、イベントのため休みます。
8月6日(日曜)の豆づか山日曜喫茶営業は、イベントへの参加のため休みます。
そして
8月13日(日曜)は、お盆のため休みます。
4週連続で日曜喫茶営業を休むのは、初めてかと思います。
皆さんに伝わりますように。
豆づか山には、二本の山桜がありました。
毎年一足先に桜を観ることができていました。
でも数年前の台風の風に耐えられず、一本折れてしまいました。
残っていたもう一本の山桜も、最近弱ってしまったようで折れてしまいました。
寿命だったのでしょうか。
豆づか山の建物が建ったために、風が変わってしまったのか?日の当りが変わってしまったのか?
そういえば豆づか山の建物の影響を受けないところの大きな木も枯れていました。。
約100年ほど前に祖父がこの“豆塚山”というこの土地に移り住んでくれたとのこと。
ということは、100年以上ほとんど変わらない佇まいかと。
ということなら、何らかの変化や世代交代があっても当たり前の流れのよ~な。
ということならば、私もその流れの中の一部として楽しんでいこうと思います。 s
《店休日》7月15日(土曜)は、イベントのため休みます。
7月16日(日曜)の豆づか山日曜喫茶営業は、通常通り行う予定です。
13:00頃 開店
17:00頃 閉店
よろしくお願いします。